
セカンドストリートがNYに出店
ゲオホールディングスが運営している大型リユースショップ、セカンドストリートはNYにも出店されました。
NYといえばファッションなど、あらゆる点で先進的なイメージのある都市ですが、リユースの激戦区でもあります。しかしセカンドストリートは、古着の取り扱いも行っているので、NYのヴィンテージ文化とも相性の良い側面があります。
そこで今回は、セカンドストリートのNY初出店と海外戦略、NYのリユース事情について触れていきます。

セカンドストリートがNYに出店
まずは、セカンドストリートのNY出店に関する概要や特徴、いつオープンするのかなど、NY店に関する情報をまとめていきます。
海外リユースに興味がある方や、NYに旅行予定の方も参考にしてみてください。
2019年10月中旬にNYへ出店予定
ゲオホールディングスは8月22日、同社が運営している大型リユースショップ「セカンドストリート」を、NYへ出店することを発表しました。
NY店は、「セカンドストリートノーホー」と呼ばれる店名を予定していて、現地での買取と買取品の販売を検討している状況です。ですので、業態としては国内のセカンドストリートと同じといえるでしょう。
また、海外進出については、これまでカリフォルニア州で3店舗展開しており、4店舗目となります。
NY店の概要
セカンドストリートノーホー店は、10月中旬のオープンを予定しているため9月3日時点では、詳細な情報について公開されていません。
ですので9月3日時点で公開されている情報を以下にまとめました。
セカンドストリートノーホー店の延べ床面積は約260平方メートルと、比較的広めの空間を確保しています。また、出店場所はニューヨークのマンハッタン、ノーホー地区です。
ノーホー地区はブティックや古着屋など個人経営を含め、さまざまなショップが軒を連ねている、いわばリユースの激戦区です。また、裏を返すとリユースが受け入れられているともいえるので、リユースショップのセカンドストリートも利用されることが予想できます。
オープン後の売上や人気商品について要注目です。
セカンドストリートの海外店舗とは
続いて、セカンドストリートの海外店舗と戦略について、分かりやすくご紹介していきます。国内のリユース企業は、近年海外にも目を向けている点に注目です。
LAにて初進出
セカンドストリートは、2018年カリフォルニア州ロサンゼルスに初出店しました。延べ床面積は、ノーホー店に近い約240平方メートルです。
そしてロサンゼルスは、元々国外からさまざまな人たちが住んでいる背景もあり、リユースに対しても理解のある土地柄です。ですので、ロサンゼルス店は、一定の売上を記録しカリフォルニア州に2・3店舗目を出店しました。
ゲオホールディングスの海外戦略
ゲオホールディングスは、2017年にマレーシアに現地法人を立ち上げたり、アメリカに本格的な進出を始めたりなど、海外へリユース事業を積極的に展開しています。
特にアメリカへ店舗を展開する戦略にシフトしている点に注目で、ロサンゼルスなどは購買意欲の高さが魅力です。そのような理由もあり、ゲオホールディングスはアメリカ進出を決めています。
また、今後は2020年3月末までに、アメリカへ10店舗出店予定ということも発表しています。
NYのリユース事情
ゲオホールディングスのリユース事業について理解するためにも、NYのファッションやリユース事情について理解しておくことをおすすめします。
そこで、ここからはNYのリユース事情についてご紹介します。
NYはリユース激戦区でもある
アメリカNYは、最先端の文化・ファッションのイメージもありますが、リユースの激戦区という特徴もあります。
ヴィンテージ物や古着を組み合わせたファッションも人気です。また、さまざまなブティック、個人店が多数あり多様な価値観が根付いているといえるでしょう。
たとえばハウジング・ワークス・ブックストア・カフェは、NYのダウンタウンにあるカフェで、サンドイッチやコーヒー、ビールなど注文できます。そして店内には、古本が多数あり、自由に読みながら軽食できるのが魅力です。
このようにリユース文化ともいえるものが、さまざまなお店で展開されています。

ゲオホールディングスは今後も海外進出に力を入れる
ゲオホールディングスが展開しているセカンドストリートは、今後もアメリカに出店する計画があり、2020年3月末までに10店舗の出店を予定しています。
また、カリフォルニア州ロサンゼルスにある1~3店舗目は、一定の成果を挙げており今後のリユース事業にも注目です。
参考URL:
https://www.wwdjapan.com/articles/915391
https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_3103.php
https://www.wwdjapan.com/articles/532155?utm_source=yahoo_news&utm_medium=referral&utm_campaign=915391