
買取専門店のなんぼやが名古屋に出店!強みや特徴を解説
買取・リユース専門店は多数ありますが、「なんぼや」は買取専門に特化しています。そして、2019年11月15日に新店舗を出店し、順調に店舗数を増加しているのも魅力です。
大きな特徴は実店舗でリユース(中古品の販売)を行わないことや、買取査定のシステム化が進んでいる点でしょう。
そこで今回は、なんぼやの出店概要をはじめ、利用方法や買取実績につきまして分かりやすくご紹介します。
なんぼやが新店舗出店
まずは、なんぼやの新店舗出店の概要について説明します。なんぼやは新店舗を含め、全国に69店舗を展開している事業規模の大きな買取サービスです。
愛知県名古屋市に出店
買取専門店を展開しているなんぼやでは、2019年11月15日に新店舗をオープンしました。新店舗は愛知県名古屋市の地下街、エスカに出店していて人通りの多い場所といえるでしょう。また、エスカは駅に近いので、さまざまな層の集客も見込めます。
営業時間は10時~20時30分と、仕事帰りの方も買取サービスを利用しやすいのが特徴です。ちなみになんぼやは店舗によって営業時間が違うため、事前に確認することをおすすめします。
なんぼやは実店舗戦略
なんぼやは他業者と違い、実店舗は買取のみのサービスを提供しています。そのため、
実店舗の特徴は買取専門という点
なんぼやの大きな特徴でもありますが、実店舗は買取のみに対応しています。そして今回出店した新店舗も、買取専門店として営業しています。
また、買取専門店として良質なサービスを提供するには、迅速かつ適正価格で査定を行うことが大切です。
そこでなんぼやでは、IT技術を駆使して現地スタッフと本部スタッフが同時に査定を行い、適正な買取サービスを提供します。
なんぼやが事業拡大できた理由は、買取に特化したサービスを続けたことと、商品の価値を見極められるスタッフが査定していることなどでしょう。
なんぼやと運営会社の特徴とは
続いてはなんぼやの概要や運営外会社の特徴について、分かりやすく解説します。
なんぼやの概要
なんぼやを運営している株式会社SOUは、2011年12月に創業した比較的新しい企業で、ブランド品や貴金属の買取と販売を主な事業としています。また、最近ではアプリ運営やオークション事業も展開し、中古品を幅広い市場で提供できるよう新しい試みを続けています。
買取事業は「なんぼや」が担っていて、リユースは「ALLU」や「USUS」が担っているのが特徴です。
なんぼやは他社と違い、実店舗でも買取専門サービスに特化しています。そのため、迅速な査定と適正価格の見極めなどができ、サービスの質向上もしやすい構造です。そしてALLUは実店舗も構えている中古ブランドファッション品のリユースが特徴で、USUSはブランドバッグや時計、貴金属など幅広い商品をと取り扱っているオンラインショップです。
なんぼやの利用方法
なんぼやは買取専門店ですので、リユースには対応していない点に注意しましょう。そして利用方法は、店舗買取・出張買取・宅配買取と3種類から選び、査定・買取手続きを行います。
また、査定方法についてはLINEを使用した査定サービスも展開しているので、より手軽・スピーディに金額を確認できるのが嬉しいところです。
以下にLINE査定の流れをご紹介します。
なんぼやの公式アカウントを友達追加(公式サイトのQRコードを読み取るか、@nanboyaで調べる)
買取査定予定の品物の写真を撮影し、なんぼやのLINEへ送信
LINE内で査定結果が送られる
LINE査定の結果に満足出来たら、店頭・出張・宅配買取のいずれかを選び、買取対応してもらいます。

なんぼやは買取に特化した高価買取も期待できるサービス
なんぼやは全国に69店舗を出店している、買取専門サービスです。一般的な買取業者は、店頭にて買取とリユースどちらも対応していますが、なんぼやはあくまで買取のみに対応しています。そしてリユース事業は、USUSやALLUといった別サービスで対応しています。
つまり、買取と販売を明確に分けているのが、大きな特徴です。買取と販売で分けるメリットは、それぞれのサービスの質を上げやすく、社内システムも効率化しやすいところでしょう。
これからブランド品の買取を予定している方や、高価買取を希望している方はこの機会になんぼやを利用してみてはいかがでしょうか。
参考URL:
https://nanboya.com/hajimete/
https://www.ai-sou.co.jp/blog/2019/11/08/na_nagoyaeska/
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201911130590
https://www.ai-sou.co.jp/business/resale/
参考画像URL:
https://nanboya.com/hajimete/
https://www.ai-sou.co.jp/blog/2019/11/08/na_nagoyaeska/